4CYCLE

和歌山日記:和男さんと夢の農園

「夢やったんよー。自分のできる範囲で回せる農園を作るっていうのが」

軽トラを運転しながら、原和男さん(76)はそう話した。田辺の柑橘農家、紀州原農園の6代目だ。

「季節になったらあっちゃこっちゃからお客さんが手紙とかFAXとかメールしてきてくれてよ。毎年直接来てくれる人もおるし。それででんぶ*行くとこに行ってよ」


– お客さんももう、いつ何が穫れるとか、ようわかってるんですね。

「そうやでよー。ありがたいことやよ」

「僕は若い時から宮沢賢治が好きでよ、イーハトーブとか憧れてよう。理想郷の像というかな、そういうのがなかったら、みかん続けてこれんかったかもしれん」

「僕はどうしても宮沢賢治の故郷に行ってみたくて」

– 賢治の故郷、岩手ですよね。

「そう、花巻な。あれは結婚する前の年やったけど、稲刈りの終わったその日の夜に汽車に飛び乗ってよ、花巻まで行ったんよ。一晩かかって着いて、まずそのまま賢治の生家に行ったんや」

「そしたら人がえっらいたくさんおって。なんと賢治の31回忌だったんや。忘れもせん9月21日やでよ」

– え、偶然てことですよね?

「そうやでよー。すごい巡り合わせでよ」

「そこに賢治の弟さんの清六さんがおって、わざわざ和歌山から来てくれたなんてってえらい喜んでくれてよ。そのあとずっと文通しとったんや」

– すごい!じゃあ何十通もお手紙交わされたのでは。今でも保管されてるんですか?

「昔のことやから、ほとんど捨ててしもたんやけどなあ、2通だけ残してんねん」

「ほいで、3年ぐらい前に、田辺の図書館で賢治についての講演会があってよ。清六さんのお孫さんが田辺に来るっていうんや。僕がいつも賢治賢治言うてるの、図書館の人達知っとるからよ、こんなんあるでって連絡してくれたんや」

– えぇ!それまたすごい巡り合わせ!

「そうやでよー。それで僕、清六さんにもらった手紙持ってって、お孫さんに見せてあげてん。そしたら、『うわあ、おじいの字や』って、やにこう*喜んでくれたよ」

「そしたらよ、秋津野ガルテン* で和歌山大学がサテライト授業やってるんやけど、そこでイーハトーブの座談会せんかって話がまたそのあと来て」

– へぇー!つながってきますねー!

「そうやでよー。」

「50年も経ってよ、こないにつながってくるなんて思いもせんかったけどよー。嬉しかったよ。ほんまにありがたいことやでよ。それで2年前やけど、岩手大学の前の学長と、和歌山大学の学長と、僕で話ししたんよ」

– それもまた面白いメンバー(笑)和男さんはどんなこと話されたんですか?

「楽しかったよー。昔からの憧れのこととかから、いろいろなあ、言いたいことはあったからよ。好きなこと言うたってん(笑)」

– 聞きたかったです(笑)

* 田辺弁では、「ざじずぜぞ」が「だぢづでど」で発音されることが特に年配者に多い。「でんぶ」は「ぜんぶ」。
* やにこう:田辺弁で「とても」という意味。
秋津野ガルテン:田辺市上秋津地区の体験型グリーンツーリズム施設。地元の農家さん達が市から木造の旧小学校校舎を譲り受けて改装し、共同で株式会社を設立して運営。

岡本

読みもの

ホームへホームへ